株式会社ビームスとxR領域において業務提携を結ぶ株式会社HIKKYは、2022年8月13日(土)から28日(日)まで開催するVRイベント「バーチャルマーケット 2022 Summer」に、4度目となるバーチャルショップを出店します。
「パラリアル大阪」ワールドにBEAMSのメタバース店が出現し、約50名の社員によるバーチャル接客が行われます。
今回は日本のバーチャルファッションコミュニティに注目し、D2A(Direct-to-Avatar)商品としてアバター用衣装の販売に初挑戦するとともに、8月20日(土)にはVR内でショップイベントが開催されます。
ELAIZA(池田エライザ)のバーチャルライブに、TVアニメ「ユーレイデコ」とのコラボ商品によるTwitterキャンペーンや、バーチャルマーケット公式コラボのVRゴーグルバッグなど、コラボレーションコンテンツも満載。
大好評のバーチャル接客は拠点を増やし、関西のショップスタッフも含む約50名の社員が交代でバーチャル接客にあたります。
BEAMSバーチャルショップはVR版に加え、後日発表のURLより、スマートフォンやパソコンのブラウザから直接BEAMSバーチャルショップにアクセスできます。
VR版で実装している機能の多くを省略した簡易版ではありますが、複数人数での同時参加やボイスチャットも可能で、BEAMSバーチャルショップをお手軽に体験できます。
オープンメタバースを提唱するHIKKYが開発したVket Cloudの技術で、VR機器やアプリを介さずに、誰もが簡単にバーチャル世界にアクセスできる環境を実現しています。
BEAMSは今回の開催について以下のように述べています。
「BEAMSが2020年に初めてメタバースに出店してから早2年、多くのユーザーやクリエイターの方々と出会い、そこには自由自在にアバターのファッションを楽しむユーザーの姿がありました。今回、BEAMSのオリジナルアパレル商品を3Dモデルに起こしたデジタルツインを、アバターが着用するデジタル商品として、合計7点販売します。ワンピース、スリーブレスジャケット、ロングスカート、パンプス、シャツ、パンツ、スニーカーに加え、BEAMSロゴ入りTシャツとスウェットシャツの3Dモデリングを、アバター用衣装の制作を手掛けるSELECT SHOP -Cornet-(こるねっと)に依頼して実現しました。BEAMSバーチャルショップ1階では、人気アバター「桔梗」(ポンデロニウム研究所)、「ウルフェリア」(ひゅうがなつ)、「碼希」(同)にこれら商品を着せてディスプレイすることで、ユーザーがスタイリングの参考にしやすくするとともに、商品単体をユーザーのアバターが試着できる機能も実装します。」
「8月20日(土)には初の試みとしてVR内でショップイベントを開催します。アバターファッションの中でもリアル寄りのスタイルを楽しむユーザーが集う人気VRイベント「Real Clothes Rally」(通称「リアクロ集会」)とのタイアップ企画で、リアルとバーチャルの垣根を超えて加速するファッションシーンを応援します。デザイナーも消費者も、ファッションを愛する人が集い繋がる場所として、BEAMSはメタバースにおいてもセレクトショップでありたいと考えます。」
BEAMSバーチャルショップのスタッフによるTwitterアカウント @BeamsVketから連日発信され、またチャットサービス Discord の virtualbeams サーバーでもユーザーコミュニティとの交流の場を設けているとのことです。

ELAIZAがアバターで出演!バーチャルライブを体験
ショップ2階では、ELAIZA監修のもとELAIZAのバーチャルライブステージが行われます。このステージのために制作されたアバターでのデビュー曲「Close to you」が演奏されます。VRゴーグルで臨場感あふれるパフォーマンスを楽しむことが出来ます。
TVアニメ「ユーレイデコ」コラボ
ショップ1階では、2022年7月からTOKYO MX、MBS、BS日テレでの放送と、クランチロール他での全世界配信が始まったアニメ「ユーレイデコ」とのコラボレーションで、本作の舞台となる情報都市トムソーヤ島をモチーフにしたコーナーが展開されます。作中に登場する「らぶ」を使ったTwitterキャンペーンや、コラボTシャツ3種も受注販売が予定されています。
VRライフスタイル商品をキュレーション
BEAMSオリジナルVRゴーグルバッグ(VRゴーグル用とコントローラー用バッグのセット)が、バーチャルマーケット 2022 Summer公式コラボレーション商品として販売されます。(1セット6,380円(税込)、8月13日発売予定)
また、ショップ1階奥の部屋は、VRが身近にあるライフスタイルを想像してキュレーションした空間となっており、ここに並ぶbPr BEAMSの商品のほとんどが、BEAMS公式オンラインショップや店頭で購入可能です。

バーチャルマーケット 2022 Summer 開催概要
名称:バーチャルマーケット 2022 Summer
主催:VR法人HIKKY
会期:2022年8月13日(土)~ 8月28日(日)計16日間
会場:VR機器・パソコンから、VRChat内ワールド「Virtual Market 2022 Summer」へ
※一部、スマートフォンやパソコンのブラウザからURLクリックのみで入場できる会場もあります(URLは後日お知らせ)

バーチャルマーケット(通称Vket)について
バーチャルマーケットは、メタバース上にある会場でアバターなどの3Dアイテムや、リアルな商品(洋服、パソコン、飲食物など)を売り買いできる世界最大のVRイベントです。2018年から開催され、世界から100万人を超す来場者を誇り、ギネス世界記録™にも認定※されているメタバースの先駆け的なイベントです。商品売買の他に、会場内で映画を見たり、音楽ライブに参加したり、乗り物に乗ったり、メタバースならではの「体験」も提供されています。来場者間で音声コミュニケーションが可能なため、現実世界で一緒に街を回遊しているかのような臨場感が楽しめます。3Dデータ商品の個人間売買を目的に始まったバーチャルマーケットですが、近年では大手企業の参加によりリアル商品の販売も充実し、VRコマースの新たな可能性を創出しています。(※バーチャルリアリティマーケットイベントにおけるブースの最多数として)
