
国内取引所「bitFlyer」の評判や口コミが気になる…
実際に利用している人の声やメリット・デメリットが知りたい!
今回はこのような疑問を解決します!
- bitFlyerの基本情報・特徴
- bitFlyerを実際に利用している人の評判・口コミ
- bitFlyerを利用するメリット・デメリット
- bitFlyerで仮想通貨取引を進める流れ
仮想通貨ブームが到来し、国内の取引所の数は一気に増加しました。
中でもbitFlyerは初心者でも扱いやすく、ユーザーからの信頼性が高い取引所です。
しかし、bitFlyerを利用したいと思うものの、実際に利用した人の評判が気になる方も多いでしょう。
そこでこの記事では、bitFlyerの評判からメリット・デメリットについて解説します。
bitFlyer(ビットフライヤー)の概要

取り扱い通貨数 | 18種類 |
最低取引金額 | 1円から |
入金手数料 | 0〜330円 |
出金手数料 | 0〜770円 |
送金手数料 | 通貨によって異なる |
取引手数料 | 販売所:無料 取引所:約定数量×0.01〜0.15% |
提供サービス | 販売所 取引所 bitFlyerかんたん積立て bitFlyer Lightning bitFlyerクレカ |
スマホアプリの配信 | あり |
公式サイト | bitFlyer公式サイトはこちら |
bitFlyerは2014年より業界を牽引する、国内大手の仮想通貨取引所です。
bitFlyerは6年連続でビットコイン取引量No.1を獲得、取引所としての実績は申し分ありません。
また、18種類と豊富な通貨数や低コストでの取引を実現しているのも特徴ですね。
仮想通貨と聞くと難しいイメージがありますが、bitFlyerであればかんたん口座開設から取引をスタートできます。
\ 最短10分でかんたん登録!/
bitFlyer(ビットフライヤー)の良い評判/口コミ

bitFlyerについての良い評判や口コミは、以下のとおりです。
- 口座開設がスピーディ
- かんたんに仮想通貨の積立てができる
- bitFlyer経由の買い物でポイントが貯まる
- Braveブラウザの利用で仮想通貨が貯まる
口座開設がスピーディ
仮想通貨はじめたくてビットフライヤー(bitFlyer)開設したんだけど、10分かからずに審査完了してビックリした😲めちゃくちゃ早い💨
— たかき@NFT推し活ブロガー (@takakiroku) February 13, 2022
ネットだけで全てできるので便利ですね😃昔は郵送でやり取りとかしてたのになぁ…。
さぁいろいろとやっていきますかね⤴️⤴️
手っ取り早く口座開設できる点は、初心者ユーザーにも好評価を得ているポイント。
口座開設後は運営による審査が行われますが、こちらも短時間で作業が完了します。
かんたんに仮想通貨の積立てができる
ずっとやりたかったビットコイン投資をはじめます。それもこれも継続のライティング案件をくれたクライアント様と、少額からでも積立できるビットフライヤーのおかげ。感謝です☺️
— モリ@建築専門ライター (@0masa1masa) September 14, 2022
副業で少しでも稼げると選択肢が広がって楽しい。投資とか、後輩におごるとか、大切なひとにプレゼントあげるとか☺️
定期的に仮想通貨を購入し、積立てができる点も好評です。
数万円単位の資金を準備する必要がなく、1円と少額から積立てできます。
bitFlyer経由の買い物でポイントが貯まる
bitFlyerの「ビットコインをもらう」知ってますか?
— うな🌟主婦ライター×ブログ (@una_log) May 20, 2022
bitFlyer経由でサービス利用すると、ビットコインがもらえるポイ活みたいなやつです。
楽天やYahoo!ショッピングも対象なので、最近活用してます☺️便利❣️ pic.twitter.com/BMeoHeNc2P
bitFlyer経由でのショッピングなどで、ビットコインを獲得できる点も評価されています。
他サイトよりも、断然お得にサービスを利用できる点は魅力的ですね。
Braveブラウザの利用で仮想通貨が貯まる
広告を表示させない無料ブラウザ「Brave」が優秀なので是非使ってほしい。1番便利なのがYoutubeをPlaylistに保存できて広告なしでバックグラウンド再生できること。プレミアム会員必要なくない?さらにPCユーザーはブラウザを使うだけで仮想通貨BATが貯まってBitFlyerに自動送金できちゃう!
— かっさ@筋トレ・ITエンジニア (@kassablog) October 23, 2022
Web3ブラウザ「Brave」と連携することで、仮想通貨を稼げる点も好評を得ています。
bitFlyerと連携してネットサーフィンするだけで、自動的に仮想通貨がbitFlyerに送金されます。
Braveブラウザについての詳細は、以下の記事をチェックしてみてください!

bitFlyer(ビットフライヤー)の悪い評判/口コミ

bitFlyerの悪い評判や口コミは、以下のとおりです。
- 出金手数料が高い
- 送金対応が遅い
- サポート対応の質が悪い
出金手数料が高い
BitFlyerは出金手数料も高いなwマジいいとこ見つけるのがむずい(すげー少額決済が出来る点は評価)
— NoaCrypto_Turbo💙🏰🧭 (@Noa_Crypto) December 13, 2022
同僚(もうとっくにやめた)が行ったから口座作ったけど、使ってみた結果かなりイケてない印象。
親が口座作るって言っててやめさせたw
他の取引所と比べ、高い出金手数料を点をネックに感じるユーザーも…
出金手数料は1回につき、固定の手数料が出金額から差し引かれます。
送金対応が遅い
bitFlyer ビットフライヤーからの送金が遅い、サポートも遅い、仮想通貨が全く便利じゃない件
— 絆のチカラ (@KizunaNippon) December 6, 2022
bitFlyerからの送金対応の遅さに、疑問を抱えているユーザーも…
送金対応の遅さは、送金先での取引タイミングを失うことにも繋がります。
サポート対応の質が悪い
ビットフライヤーの対応が残念😅
— mira/投資記録🔰 (@mira_1993_) December 14, 2022
以前作ったアカウントがログインできなくて本人確認の問い合わせメール11往復した後に、口座残高ないので解約して新しくアカウント作ってくださいって、、、🤯
引っ越しとメアド変更繰り返してログインできなくなったのはこちらが悪いけど、この対応はがっかり
運営のサポート体制を指摘する声も少なくありません。
こちらの望んだ対応をしてもらえない、問い合わせの対応が遅いといった声も目立ちました。
bitFlyer(ビットフライヤー)を利用する4つのメリット

bitFlyerを利用するメリットは、以下の4つです。
- 最小1円から仮想通貨を購入できる
- 取引所としての信頼性が高い
- セキュリティ対策が万全
- 取引以外の機能性が豊富
最小1円から仮想通貨を購入できる
bitFlyerでは、少額からの仮想通貨購入に対応している点がメリット。
その低コストぶりは、他の取引所と比べても圧倒的です。
国内取引所 | 最小取引金額 |
---|---|
bitFlyer | 1円〜 |
コインチェック | 500円〜 |
GMOコイン | 20円相当〜 |
DMM Bitcoin | 2,000円相当〜 |
bitbank | 200円相当〜 |
BITPOINT | 500円相当〜 |
bitFlyerでは1円から仮想通貨を購入できるため、高額な初期費用を準備する必要がありません。
これから仮想通貨を始める方でも、費用面を気にせずに参入できるのが魅力ですね。
取引所としての信頼性が高い
bitFlyerは取引所としての信頼性が高く、安心して利用できるのがメリット。
その信頼性を担保しているのは、bitFlyerに出資している大手企業です。
- みずほファイナンシャルグループ
- SMBCベンチャーキャピタル
- 三菱UFJキャピタル
- GMOベンチャーパートナーズ
- 三井住友海上キャピタル
- リクルート
上記の大手企業のバックアップがあるからこそ、bitFlyerはユーザーからの信頼を勝ち取っています。
ビットコイン6年連続取引量No.1の実績も、安心の取引環境を実現しているからといえるでしょう。
セキュリティ対策が万全
bitFlyerは高度なセキュリティ対策により、安全な取引環境を構築している点もメリット。
具体的にbitFlyerは、以下のようなセキュリティ対策に取り組んでいます。
- 顧客とのデータ通信を暗号化
- 世界最高の認証局「DigiCert」の証明書の採用
- ファイアウォールによる不正アクセスからの防御
また、取引パスワードや2段階認証など、ユーザー自身が設定できるセキュリティも標準搭載。
第三者からの不正アクセスリスクを防ぎ、個人アカウントを守ことも可能です。
上記のセキュリティ対策の甲斐もあり、これまで一度も取引所のハッキングを受けていません。
取引以外の機能性が豊富
仮想通貨取引以外にも、以下のユニークな機能性を備えているのもメリットですね。
- bitFlyerかんたん積立て
- bitFlyerクレカ
- Tポイントからビットコインを交換
- ビットコインをもらう
- Braveブラウザとの連携
特に注目したいのが、bitFlyerクレカです。

bitFlyerが発行するクレジットカードでの決済額に応じて、ビットコインが還元されます。
bitFlyer(ビットフライヤー)を利用する3つのデメリット

利用者のメリットが多いbitFlyerですが、以下の3つのデメリットも押さえておきましょう。
- 入出金手数料が高い
- 販売所のスプレッド幅が広い
- アルトコイン取引は販売所がメイン
入出金手数料が高い
bitFlyerは入出金手数料の高さがデメリットです。
他の取引所と手数料を比べてみると、以下のとおり。
国内取引所 | 入金手数料 | 出金手数料 |
---|---|---|
bitFlyer | 無料〜330円 | 220〜770円 |
コインチェック | 770〜1,108円 | 407円 |
GMOコイン | 無料 | 無料 |
DMM Bitcoin | 無料 | 無料 |
bitbank | 無料 | 550〜770円 |
BITPOINT | 無料 | 無料 |
手数料を無料としている取引所も多い中、bitFlyerではどちらでも手数料が必要です。
金額にしては少額ですが、入金回数がかさむとコストがどんどんと膨らみます…
特に出金手数料が最大770円と高いため、出金額やタイミングに要注意です。
販売所のスプレッド幅が広い
運営と直接取引できる「販売所」は、手軽に利用できる分スプレッド幅が広いのがデメリットです。
仮想通貨を売る時と、買う時に発生する価格差のこと。
言わば、「ユーザーが負うべき実質的な手数料」です。
例えば、執筆時点での1BTCは「買い」の価格が約235万円、「売り」の価格が約221万円です。
スプレッド幅は約14万円となり、大きくマイナスの状態で取引を進める必要があります。

取引額が多くなるほどスプレッドも乖離するので、なるべく少額での取引を進めるのがコツです。
アルトコイン取引は販売所がメイン
アルトコイン(ビットコインを除くコイン)は、販売所での入手がメインになります。
各取引方法から取引可能な通貨は、以下のとおりです。
取引方法 | 対応通貨数 |
---|---|
販売所 | 全18通貨 |
取引所 | ビットコインのみ |
bitFlyer Lightning (先物取引等が可能な取引所) | ビットコイン イーサリアム リップル ステラルーメン モナコイン |
取引所やbitFlyer Lightningであれば、ユーザー同士での取引となるため、低コストから取引できます。
しかし、対応通貨数が少ないため、必然的に販売所を利用して入手する他ないのがデメリットでしょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)の利用がおすすめな人

bitFlyerの利用をおすすめしたいのは、以下のような人です。
- とにかく手軽に仮想通貨取引を進めたい人
- 豊富なアルトコインをメインに取引したい人
とにかく手軽に仮想通貨取引を進めたい人
「とにかく手軽・かんたんに仮想通貨を始めたい!」という方は、bitFlyerの利用がおすすめです。
bitFlyerでの取引は、非常にシンプルなのが特徴。
まるでネットショッピングをするみたいに、初心者でも手軽に仮想通貨取引できます。
豊富なアルトコインをメインに取引したい人
豊富なアルトコインに投資したい人も、bitFlyerの利用がおすすめです。
テゾス(XTZ)やDOT(ポルカドット)など、国内でも採用の少ない通貨を取引可能。
金との価格連動を目指したジパングコイン(ZPG)にも対応し、取り扱い通貨数を積極的に増やしています。
「将来性が高そうなアルトコインを複数持っておきたい!」という方は、ぜひbitFlyerを利用してみてください。
\ 最短10分でかんたん登録!/
bitFlyer(ビットフライヤー)で仮想通貨取引を始める流れ

bitFlyerでの仮想通貨取引は、以下の手順からかんたんに進められます。
- 公式サイトから口座開設
- 日本円をbitFlyerへ入金
- 入金した日本円で仮想通貨を購入
それぞれ順番に解説しますね。
公式サイトから口座開設

まずはbitFlyer公式サイトにアクセスし、口座開設を進めましょう。
公式サイトから「新規登録」をクリックし、メールアドレス等の設定を行います。
その後の口座開設は、以下の通りに進めてください。
- 2段階認証の設定
- 基本情報の入力
- 本人確認書類の提出
本人確認書類は運転免許証やマイナンバーカード、在留カードに対応しています。
必要書類を手元に置き、ガイダンス通りに進めていけばOKです。
bitFlyerの口座開設は、最短10分程度で手軽に進められますよ!
日本円をbitFlyerへ入金

口座開設完了後は、bitFlyerへの日本円入金を進めましょう。
bitFlyerでは、以下の3種類の入金方法に対応しています。
- 銀行振込
- インターネットバンキング入金
- コンビニ入金
中でも、手軽に入金ができる「銀行振込」を利用するのがおすすめ。
振込先情報を確認し、各種銀行から入金を進めるだけでOKです。
最短10分程度で入金が反映されるので、すぐに仮想通貨取引を進められますよ!
入金した日本円で仮想通貨を購入

最後に、入金した日本円を利用して仮想通貨を購入しましょう。
仮想通貨の取引方法はさまざまですが、まずは「販売所」に慣れるのがおすすめです。
bitFlyerの販売所では、以下の手順から仮想通貨取引を進められます。
- メニューから販売所を選択
- 取引したい通貨をクリックし、売る・買うを指定
- 注文数量を設定し、実際に注文をかける
しかし上記でも解説した通り、販売所はスプレッド幅が大きい点に注意が必要です。
取引に慣れた時点で、販売所からの購入ではなく、取引所やbitFlyer Lightningでの購入に移行していきましょう!
まとめ:bitFlyer(ビットフライヤー)は安全性・信頼性の高い取引所!
bitFlyerはセキュリティと利便性、共に国内トップクラスの取引所です。
手数料の高さや送金対応など、一部のユーザーの悪評もありますが、口座開設のスピーディさや少額での仮想通貨購入など、悪評を上回る評判があるのも事実です。
ぜひこの記事を参考に、bitFlyerから仮想通貨取引をスタートしてみてください!
国内取引所を開設するなら「bitFlyer」がおすすめです。

ビットコインの取引量6年連続No.1の実績と、セキュリティの高さを強みを持っています。
初心さでも親しみやすい取引画面はもちろん、1円という少額から仮想通貨取引を進められますよ!
- 取り扱い通貨数は18種類と国内トップクラス
- 大手企業からの出資で信頼性が高い
- 強固なセキュリティでハッキング歴がない
- お得にビットコインを貯められるサービスも提供
\ 最短10分でかんたん登録!/