メタバースXANA(ザナ)を運営する会社であるNOBORDER.zは、映画「DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-」(株式会社ポニーキャニオン制作、2022年2月公開)の劇中映像と劇中音楽を組み合わせたNFTを、今夏、全世界に向けてリリースすることを発表しました。
既に優先購入枠の募集が始まっています。
NOBORDER.zは、「国境のない世界を」という理念を掲げ、アメリカとドバイを中心に、世界5カ国に事業を展開する、“次世代型エンターテインメントテクノロジーカンパニー”です。
メタバースプラットフォームであるXANAと、NFTマーケットプレイス(取引システム)XANALIA(ザナリア)を開発、運営しています。
XANAの特徴として、様々なコラボレーションを積極的に展開している点が挙げられるでしょう。
例えば、東京オリンピック、パラリンピックを盛り上げるために江東区で開催されたKotoハートフル展という文化イベントの、バーチャル展覧会部門と協力し、仮想世界のプラットフォームを提供しています。
他にも、XANAの技術を活用して、2021年に、イタリアのミラノで開催された、ファッションコンテストの1つである「ユニコーンファッションアワード」において、何もない空間にスマートグラスを通してモデルを表示させる、バーチャルファッションショーを成功させています。
このようにジャンルや国境までをも越えた、積極的なコラボレーションによって、XANAは現在世界でも注目を集める、勢いのあるメタバースプラットフォームになっています。
一方でXANALIAもまた、NFTマーケットプレイスとして注目を集める存在です。
取引高ランキングは2021年7月時点で世界8位、日本においても、株式会社日本マーケティングリサーチ機構によって行われた調査「期待のマーケットプレイスランキング」で、第一位を獲得するなど、勢いのあるNFTマーケットプレイスと言うことができるでしょう。
そんな新進気鋭のプラットフォームから発表される「DEEMO サクラノオト -NFT」は、どのような製品なのでしょうか。
そもそも「DEEMO」は、2013年にリリースされたスマホアプリで、いわゆる「音ゲー」に分類されるゲームアプリです。
2021年には全世界で累計2800万ダウンロードを記録した、超人気作となっています。
そんな「DEEMO」を原作として製作されたのが、2021年に公開された映画、「DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-」です。
この映画では、ゲーム内で遊ぶことができる多数の楽曲の中から、特に選りすぐりの人気楽曲が劇中音楽として使用されているのですが、その楽曲が美麗なアニメーショングラフィックと合わさって、抜群の相乗効果を生み出しています。
そしてその見事な相乗効果を生み出しているワンシーンを、世界に一つしかないNFTにしたものが、「DEEMO サクラノオト -NFT」なのです。
このNFTを購入することで、自分だけの映画のワンシーンをNFTとして所有することができるようになります。
美しい映像と音楽を見事に融合させたこのNFTは、今後ますます世界から注目されるものになるのではないでしょうか。
興味を持たれた方は、XANAの最新情報をチェックしてみてください。