当サイトコンテンツにはPRが含まれている場合があります。

MEキャンパス|メタバースのための学校がついに開校!

MEキャンパス|メタバースのための学校がついに開校!
  • URLをコピーしました!

こんなお悩みを解決できる記事です。

MEキャンパスとは、メタバースにある「メタバースクリエイターを目指せる学校」のことです。

MEキャンパスでは、1年間のカリキュラムでメタバースに必要なプログラミングや3DCG、空間演出を学ぶことができ、すでに2023年度4月の新入生募集を開始しています。

この記事を読むことで、「MEキャンパスがどのような学校なのか」「将来、どんなメタバースクリエイターになれるのか」が理解できるかと。

この記事の前半では「MEキャンパスの概要や特徴」について、後半では「MEキャンパスで何が学べるのか、よくある質問」について解説しています。

※「はやくMEキャンパスで何が学べるか知りたい!」って方は、「MEキャンパスで何が学べるの?」へどうぞ。

目次

MEキャンパスとは

学校名MEキャンパス
会社名株式会社MetaLab
設立2022年4月15日
代表取締役野口 圭登
所在地東京都港区芝浦2丁目17番9号 大友ビル2F-C
公式サイトMEキャンパス

MEキャンパスとは、メタバースにある「メタバースクリエイターを目指せる学校」です。

年齢や性別、見た目、身長などすべてのことが「フラット」になるメタバースにMEキャンパス(学校)を作りました。

メタバースは年々市場規模を拡大しており、世界的大企業のGUCCI(グッチ)やアディダス、日本企業のavex(エイベックス)やスクウェア・エニックスがメタバースへ進出しています。

しかし、これから市場規模を拡大していくメタバース領域ですが、メタバースを構築・運営できるメタバースクリエイター・エンジニアの人材が不足しています。

そのため、MEキャンパスは業界の最前線で活躍している企業が教材を監修し、効率的に学べるe-ランニングシステムを開発しました。

MEキャンパスは3つのコースがあり、メタバースに必要なプログラミングや3DCG、空間演出などを学ぶことができ、すでに2023年度4月の新入生募集が開始されています。

MEキャンパスの特徴

MEキャンパスの特徴は以下の4つ。

MEキャンパスの特徴
  • 学校がメタバース上にある
  • 自分のペースで学習できる
  • 業界トップクラスの企業・講師から学べる
  • 高卒資格をとることができる

MEキャンパスはメタバース上に存在するため、年齢や性別などすべてがフラットになるアバターで学生生活を送ることができます。

メタバース業界をリードしている企業が監修した教材第一線で活躍している講師による特別講義を自分のペースで学べるのも特徴です。

また、通信制高校と提携しており、3年間の「通信制同時入学コース」に入学することで、高卒の資格をとることができます。

メタバースクリエイターを目指す理由

今後、メタバース構築・運営ができる人材の需要が高くなるので、メタバースクリエイターを目指すといいですよ。

なぜなら、市場規模は拡大していくのに対し、メタバース構築・運営ができる人材が少ないからです。

たとえば総務省が「メタバースの世界市場規模は、2021年の4兆2,640億円から2030年には78兆8,705億円に拡大する」と予測しています。

出典:総務省

また、「日経ビジュアルデータ」が以下のようなツイートをしています。

そのため、MEキャンパスでメタバースクリエイターになることで、世界的に活躍できる人材になるでしょう。

「メタバースの将来性について詳しく知りたい!」って方は、以下の記事に詳しくまとめているので、参考にどうぞ。

あわせて読みたい
日本のメタバースの将来性は?注目の銘柄やプラットフォームをご紹介! メタバースが最近流行ってるけど、ほとんどが海外。日本ではメタバース関連事業は、進んでいるの?有名企業とか、プラットフォームはどんなものがある? といった方に向...

MEキャンパスで何が学べる?

MEキャンパスには3つ専攻できる分野があります。

誰でも入学コースは入学前に、通信制同時入学コースは3年次にあなたが興味ある分野を以下の3つの中から1つ選びます。

さっそく「どんなことを学ぶのか、どんな職種を目指せるのか」を1つずつ解説していきます。

メタバースプロダクション専攻

メタバースプロダクションを専攻することで、以下の職種を目指すことができます。

目指せる職種
  • 空間演出デザイナー
  • 空間演出エンジニア
  • インタラクティブエンジニア

メタバースプロダクションとは、「バーチャル空間の構築や演出」をする技術のことです。

たとえば、メタバース上での音楽ライブ。

ライブ会場の企画やデザイン、演出などを具体化させることができます。

MEキャンパスでは、企画・デザインの段階から具体化までを学習し、習得することができますよ。

以下はメタバースプロダクションのカリキュラムです。

出典:MEキャンパス

メタバースCG専攻

メタバースCGを専攻することで、以下の職種を目指すことができます。

目指せる職種
  • CGモデラー
  • CGアニメーター
  • CGデザイナー

メタバースCGとは、「メタバース空間の構築、アバター制作、アニメーション制作」をすることです。

CGのデザインやテクスチャ(質感)の制作、3Dモデリングソフトウェア、アニメーション組み込みなどを学習し、習得することができますよ。

以下はメタバースCGのカリキュラムです。

出典:MEキャンパス

メタバースプログラミング

メタバースプログラミングを専攻することで、以下の職種を目指すことができます。

目指せる職種
  • ソフトウェアエンジニア
  • Unityエンジニア
  • フロントエンジニア

メタバースプログラミングでは、「どこからでも誰もがアクセスできるメタバースを構築」する技術のことです。

メタバースでいろんなことを可能にするアプリケーションの制作など幅広いスキルを身につけることができますよ。

以下はメタバースプログラミングのカリキュラムです。

出典:MEキャンパス

MEキャンパスに関してよくある質問

MEキャンパスについてよくある質問に回答していきます。

よくある質問とは以下の5つ。

それでは、1つずつ解説していきます。

いつから入学できる?

いつから入学できますか?

メタマグくん

2022年10月1日〜2023年4月30日までに入学申し込みをすると、2023年4月に入学できるよ!

入学のタイミングは、誰でも入学コースと通信制同時入学コースともに、4月・10月で入学することができます。

入学金はどれくらい?

入学金はどれくらいですか?

メタマグくん

以下の画像を参考にしてね!

出典:MEキャンパス

入学金・学費を払うタイミングは、「入学する前月(4月入学なら3月)に指定の口座へ振込」となっています。

どんな人が入学できる?

どんな人が入学できますか?

メタマグくん

誰でも入学コース・通信制同時入学コースともに、日本語でのコミュニケーションが取れれば誰でもご入学できますよ!

通信制同時入学コースは、以下の方の入学が可能です。

  • 現在中学3年生の方
  • 高校に入学したことがない方
  • 転入を希望している方(他の高校に在籍中)
  • 他の高校を退学し、編入を希望されている方

通信制同時入学コースの場合、別に入学資格・必要書類がありますので、提携先「松院高等学校」の募集要項をご確認ください。

学生同士で関わることはある?

生徒同士で関わることはありますか?

メタマグくん

グループ演習やサークルで関わることがあるよ!

同じ分野で学習している仲間と課題制作などを行うグループ演習、制作物やアイディアなどを発表しあう共同発表会を設けています。

また、好きなことが同じ仲間と交流できるサークル活動もありますよ。

進路や就職のサポートは?

進路や就職のサポートはありますか?

メタマグくん

専門スタッフによる進路・就職サポートを受けれるよ!

進路サポートはもちろん、提携企業へのインターンや就職支援、紹介制度などのサポートを受けることができます。

まとめ

いかがでしたか?

MEキャンパスは、「メタバースクリエイターを目指せる学校」です。

今後、メタバースの市場規模拡大を総務省が予測しています。

しかし、すでにIT(情報技術)の人材が不足しており、市場規模が拡大するにつれて、人材不足は加速していきます。

そのため、MEキャンパスでメタバースクリエイターとなつことで、即戦力として働けるようになるかと。

高校卒業資格がない方でも「通信制同時入学コース」があるので、メタバースクリエイターになると同時に高校卒業の資格もとることができますよ。

MEキャンパス|メタバースのための学校がついに開校!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次