メタバースって最近よく耳にするけど…
どんなものか全くわからないので、1から教えてほしい!
そんな方に向けて、本記事では「メタバースの意味と活用例」を解説します。また無料で始められるメタバースについても最後にご紹介しています。
2021年10月にフェイスブックが社名をMetaに変更し、メタバースプラットフォームに正式に転向すると発表したことからメタバースが注目され始めました。
メタバースはこれまでのオンライン体験を変えるとされ存在価値が高まっています。今後も流行っていくと言われているので、知っていて損はないですよ!
ぜひ最後までお読みいただき、メタバースについて学んでいきましょう!
メタバースの意味とは?
メタバースとは一言で表すと、3次元のインターネットです。
語源は、超次元を意味する「Meta」と宇宙を意味する「Universe」で、メタバースはそれらが組み合わさってできた造語です。
メタバースという言葉自体は、1992年にニール・スティーブンソンが発表したSF小説「スノウ・クラッシュ」で名付けられた言葉で、作品内では架空の仮想空間のサービス名でした。
メタバースは未だ明確な定義はされておらず、さまざまな視点から異なる解釈がされています。
結局何が正しいのかわからないよ!
という方には、ざっくりなイメージとして、実在する世界とは違う仮想的な空間だと思っておくと十分ですよ!
メタバースは最近話題になったばかりの概念に思われがちですが、これまでの日本のアニメ作品やゲームにもメタバース的要素は含まれているのです。
メタバースの要素が含まれている作品には以下の4つがあります。
- サマーウォーズ
- 竜とそばかすの姫
- ソードアート・オンライン
- あつまれどうぶつの森
これまでのメタバースはアニメ作品やゲームなどSF世界で描かれているものでした。しかし、今後は技術の進化によって、仮想世界上で社会基盤やコンテンツが利用できるようになっていきます。
経済産業省は、今後のゲームやアニメ作品以外でのメタバースの活用目的について「仮想空間の今後の可能性と諸課題に関する調査分析事業」を発表しました。
それによると、メタバースは今後「生産性向上」「マーケティング」「新規事業」の3つの目的を中心とする事業が行われていくとされています。
3次元のインターネットであるメタバースを実現し、新たな価値を生み出すためにさまざまな企業が日々試行錯誤を行っているのです。
メタバースのメリット・デメリット
ここまでメタバースの意味について解説してきました。
ここからは、今後拡大していくとされるメタバースにはどんなメリットが期待されるのか、またデメリットは何なのかを解説していきます!
メタバースのメリット
メタバースのメリットは以下の2つです。
- オンライン環境で生じる問題の解消
- 新しい経済圏の創出
それでは順に解説していきます。
オンライン環境で生じる問題の解消
2020年頃からコロナ禍になり、オンライン会議や在宅ワークも普及していきました。また、一時期はオンライン飲み会も流行りました。
このようにどこでも仕事やイベントができるようになった一方で、問題となったのが、オンライン上では表情や感情が伝わりにくいことです。
皆さんも一度は感じたことがあるのではないでしょうか。
メタバースではアバターを使ってコミュニケーションを取ることが可能です。あたかも現実世界にいるような自然なやりとりや会話ができ、これまでオンライン環境で生じていた「伝わりづらさ」の解消が期待されています。
また、メタバースの世界へ現実とは違う姿で入っていく没入感によって、在宅ワークの孤独感なども解消できると期待されています。
新しい経済圏の創出
メタバースはこれまでゲームを中心に利用されてきましたが、ビジネスでの活用も徐々に増えてきています。ビジネスでメタバースが利用できるようになった背景に、NFTの登場が大きく影響しています。
NFTとは「Non-Fungible-Token」の略称で「非代替性トークン」と呼ばれるデジタルデータのことです。
NFTはデジタルの資産に対して所有権を証明でき、これにより偽造や複製をされてもデジタル資産の希少性が担保されるようになりました。このNFTの登場で、バーチャル上でのデジタルデータの販売ハードルが大きく下がりました。
最近では、バーチャル上のアイテムだけでなく現実世界の商品も売られるようになっています。
誰もが知る大手企業が続々とメタバースに参入し、メタバース事業を展開しています。
メタバースに参入している代表的な企業は以下の通りです。
- Meta(旧フェイスブック)
- マイクロソフト
- ナイキ
- ディズニー
- ドルチェ&ガッバーナ
- バレンシアガ
日本企業も徐々にメタバースへ参入する企業が増えてきていますよ!
メタバースのデメリット
メタバースのデメリットは以下の2つです。
- メタバースへの依存
- 各個人のセキュリティ対策が必要
メタバースへの依存
メタバースはアバターを自由自在にカスタマイズ可能な一方、メタバース依存やリアルなコミュニケーションの減少が不安視されています。
メタバース上では自分らしく振る舞えるのに、現実世界では上手く振る舞えないといった現象も起こり得るのです。
また、子供や若者がメタバースにはまってしまい、現実の生活が疎かになってしまうこともあるかもしれません。
各個人のセキュリティ対策が必要
メタバース上の取引では、仮想通貨を使用します。
基本的に自身で仮想通貨ウォレットを作成し、仮想通貨を自身で管理することになります。仮想通貨には詐欺・盗難・マネーロンダリングのリスクがあり、自身で資産を守っていく知識や意識が必要です。
メタバース上で使用する通貨に換金を行う時などに、送金先を間違えて資産を失セルフGOXなどにも注意しましょう。
それらのリスクを減らし、自己資産を守るためにも多少のITリテラシーや金融リテラシーを身につけておくことをおすすめします!
メタバースの活用例3選
ここからは、メタバースが活用されている事例をさまざまな分野から取り上げて紹介していきます。
紹介するのは、以下の3つです。
- Mesh for teams
- ファイナルファンタジー14
- バーチャル渋谷
それでは順に解説していきます!
活用例① Mesh for Teams
1つ目は2022年にリリース予定のマイクロソフトが提供する「Mesh for Teams」です。
Mesh for Teamsでは、ビデオ会議ツールである「Microsoft Teams」に複合現実プラットフォーム「Microsoft Mesh」が拡張され、メタバース上でのコラボレーションが可能となりました。
ユーザーはそれぞれアバターを作成し、Teamsのミーティングに参加できます。従来のTeamsのように写真やビデオで参加することも可能で、吹き出しで会話ができるようになります。
マイクロソフトでは、このMesh for Teamsを「メタバースへのゲートウェイ」と位置づけています。
さらに、「2億5000万人のユーザーにリモートワークやハイブリッドワークの新しいアプローチを示す」としており、リリースが期待されるサービスとなっています。
活用例② ファイナルファンタジー14
2つ目は、ファイナルファンタジー14(以下ではFF14)です。スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズのナンバリング14作目の作品です。
FF14はMMORPG(Massively MulchPlayer Online RPG)と呼ばれる多人数が同時に参加できるロールプレイングゲームに分類されます。
RPGということもあり、戦いを繰り広げながらストーリーを進めていくというイメージを持つかもしれませんが、FF14は一味違います。
ゲーム内で麻雀が実装されていたり、結婚式を有料で開催できたりします。
FF14は自由度が高く、ストーリーを進めていくだけでなくFF14の世界観で生活するという側面もあり、メタバース的要素を備えている作品であるとされています。
活用例③ バーチャル渋谷
3つ目は渋谷区公認の配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」です。
バーチャル渋谷はバーチャルイベントプラットフォーム「Cluster」のアプリから参加でき、スマートフォン、PC、VRゴーグルなどに対応しています。
自宅に居ながらも「渋谷らしいコンテンツ」を体験できることをコンセプトとしていて、アーティストのライブやアート展示、トークイベントなどが開催されています。
2021年10月には「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2021」が開催され世界中から延べ55万人のユーザーがハロウィーン仕様のバーチャルな空間を楽しみました。
Clusterについては後ほど紹介します!
無料で始められるメタバース3選
メタバースに参加するにはいくらか払う必要があるの?
と不安に考えるかもしれませんが、無料で始められるメタバースも多数存在します。
ここからは、無料で始められるメタバースを3つ紹介します!
今回紹介するメタバースは以下の3つです。
- Cluster
- FORTNITE
- The Sandbox
それでは順に解説していきます!
無料で始められるメタバース① Cluster
1つ目はClusterです。
ClusterはスマートフォンやPC、VR機器などからバーチャル空間に参加して遊べるメタバースプラットフォームです。Clusterには、企業や個人ユーザーが作成したワールドがあり、自由に参加することができます。
規模もさまざまで、バーチャル渋谷のように街の一角を搭載した大規模なものから、狭い空間で少人数でまったりできるものまで多数存在します。
どのワールドを選べばいいかわからないという方は、Clusterのロビーに今週のおすすめが掲載されるので、そこから選んでみるのもいいですね!
またClusterは日本語対応をしているので、メタバース初心者にとって参入しやすいメタバースとなっています。
無料で始められるメタバース② FORTNITE
2つ目はFORTNITEです。
FORTNITEはEpicGames社が展開するシュミレーションオンラインゲームで、PlayStation4、PlayStation5、Xbox One、PCなどに対応しています。
FORTNITEの登録ユーザーは2020年で全世界3億5000万人であるとされています。FORTNITEにはメタバース的要素が多数含まれており、また多くのユーザーに愛されているゲームでもあるので、メタバースを体験する第一歩としてとてもおすすめです!
FORTNITEに含まれるメタバース要素として特徴的なのが、ユーザーが自由にコンテンツを作成できるクリエイティブモードです。ユーザーは自分のスキンや行動を自由に作り出すことができます。
また、ゲームとしての立ち位置だけでなく、コミュニケーションの場として進化している点もメタバース的要素であるといえます。
このように自由度の高い仮想世界で、ユーザーがそれぞれの楽しみ方をしているのは、メタバースだと言ってよいでしょう。
無料で始められるメタバース③ The Sandbox
3つ目はThe Sandboxです。
The Sandboxは、イーサリアムを基盤としたブロックチェーンゲームです。一言でいうと、マインクラフトに似たゲームです。
マインクラフトが好きな方は、馴染みやすいゲームですね。
The Sandboxはユーザー主導のプラットフォームとなっていて、オリジナルのゲームやアイテム、サービス、キャラクターなどを作成できます。また作成したキャラクターやアイテムをNFTとして自由に売買することも可能です。
The Sandboxを始めるには仮想通貨ウォレットの開設や専用エディタのダウンロードなどが必要で、多少リサーチをしないといけません。
ですが、収益化が可能なのでブロックチェーンゲームで稼いでみたいという方はぜひ始めてみてください!
まとめ
本記事の内容をまとめます。
- メタバースは3次元のインターネット
- 仮想空間上で社会基盤やコンテンツが利用できる
- オンラインでの「伝わりづらさ」が解消される
- NFTの登場でメタバース上で販売ができる
- ITリテラシーや金融リテラシーが多少求められる
- 無料で始められるメタバースもある
メタバースについて少しでも理解できましたか?
大企業もメタバースに続々と参入しており、これからもメタバース需要は高まっていくと予想されます。
まだまだ間に合います!むしろ早いです!
新たなビジネスチャンスの獲得や視野の拡大のためにメタバースを始めてみてはいかがでしょうか?