「Pretia」世界が大注目ARクラウドプラットフォーム【7億円調達】

  • URLをコピーしました!

「Pretia」を研究開発するプレティア・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都品川区)は電通グループや小学館などのエンジェル投資家総額約7億円の調達に成功しました。

今回調達した資金はプレティアが開発した「Pretia」がエンターテインメント・小売・製造・教育などあらゆる業界で活用されるように、開発体制の強化、品質の向上などに使われる予定です。

ARとは

現実世界に仮想世界を重ね合わせて表示する技術のことを言います。わかりやすい例だと「ポケモンGO」がAR技術を使ったサービスとして挙げられます。

クラウドとは

高機能パソコンや大型サーバなどの機器を持っていなくてもインターネット環境が整っていれば、膨大なデータの中から指定したデータだけを取り出せたり、本来特別な機器が必要だったサービスもスマホなど身近な端末で利用できる技術のことです。

AR市場は今後拡大することで注目を浴びています。2022年以降では1年で約40%の急成長をみせると言われていて、AppleやGoogle、Meta(元Facebook)もAR関連の開発に力を入れています。

そんな大手IT企業に注目されているAR技術ですが、現実に合わせたサイズ感でARを表示できなかったり、同じAR体験を複数人で共有ができないなど、設計段階での難易度の高さからARの活用がなかなか進まないという問題が生じていました。

プレティアはその問題点を解消するために「Pretia」を開発しました。

Pretiaは空間をデータ化し、そのデータをもとにAR体験を簡単に作ることができます。

Pretiaは特徴点を利用した高い自己位置推定で埋め込まれたコンテンツを表示し、ある一定の地点で複数人が同じAR体験をできるようになっています。

現実世界の中に溶け込んでいるような体験ができるので、従来の現実の世界の上に構築されたAR体験とは異なる体験を味わえます。

Pretiaを世界で活用されるサービスにするために、日本語/英語の2ヵ国語に対応、EUを除く全世界に向けて4月26日にリリースしました。既に5カ国以上の導入実績があります。

Pretiaの主な機能

・空間のデータ化
https://youtu.be/wK08WPgQc8s

・SDKによるUnityとの連携
https://youtu.be/p1NnxpQYVvM

・アプリでのリローカライズ(自己位置推定と空間把握)
https://youtu.be/lGzmsr9kWo8?t=229

・アプリでのマルチプレイ(複数人での同時プレイ)
https://youtu.be/KEaA3S51e-Y

株式会社プレティア・テクノロジーズでは、今後の拡大に伴って採用を強化しています。
お問合せは下記リンクからお申し込みください。

会社紹介資料:https://speakerdeck.com/pretia/pretia-technologies-introduction
採用サイト:https://pretiaar.notion.site/pretiaar/Pretia-Technologies-Hiring-039a32bd374e4519bf9fa63d7a93505f

株式会社プレティア・テクノロジーズ公式サイト:https://corporate.pretiaar.com

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次