「XR Studio」 にBGM機能が搭載【メタバース上でBGMが自由に変えられる】

  • URLをコピーしました!

NFT・メタバース事業を行うSuishow株式会社は、法人向けメタバース構築サービス「XR Studio」にBGM機能を搭載しました。

BGM機能が追加されたことで、より臨場感のある空間を再現できるようになっています。

さらに、メタバース上にいる参加者であれば、自由にBGMを設定、設置できるので、独自性のあるメタバース空間を演出することも可能です。

XR Studioとは

XR Studioはオリジナルのメタバース空間が作れるクラウドサービスです。メタバース空間を利用した展示会やイベントなどさまざまな活用に合わせた空間を作ることができます。

アプリのインストールは不要で、お手持ちのスマートフォンやPCからすぐに利用できるので、手軽にメタバース空間を楽しめるメタバース構築サービスです。

「1社に1つ、ホームページ感覚でメタバース」をビジョンに掲げ、法人向けでサービスの展開をしています。

主な特徴

アプリのインストールは不要でURLからアクセスできます。
(対応機種:スマートフォン、PC、VRデバイス)

企業のブランディングに合わせたデザイン設計から制作まで対応可能です。

企業がすでに使用している独自ドメインを使用できるので、ユーザーをほかの外部ページに飛ばすことなくメタバース体験を提供できます。

導入企業一覧

  • 豊田通商株式会社
  • 株式会社クリエイティブ・ラボ
  • 梅田サイファー など

XR Studioの料金について問い合わせ
XR Studioの利用料金については企業の要望に応じて見積もりを出します。

XR Studioの提供会社「Suishow株式会社」について

Suishow株式会社はメタバースやブロックチェーンの可能性と魅力に共感したメンバーで結成し、「ブロックチェーン×メタバースによる価値を創造する」をミッションに掲げた、東大&早稲田大発のスタートアップ企業です。

今回紹介した「XR Studio」のほかに、3Dアイテムに特化したNFTマーケットプレイス「MetaMart」やあらゆるNFTが使えるメタバース空間「Zoa.space」などのサービスを提供しています。

Suishow株式会社公式サイト

NFTとは
ブロックチェーン技術を利用したコピー不可能なデジタルデータです。SQUARE ENIXやKONAMIなどもNFT市場に参入しており、世界中で今後の展開が注目されています。

NFTについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次