こんな疑問を解決できる記事です。
XR Worldとは、NTTドコモの完全子会社である株式会社NTTコノキューが提供しているマルチデバイス型メタバースです。
2つのギネス世界記録を持つVRイベント”バーチャルマーケット”を提供する株式会社HIKKYと協業してXR Worldが作られており、注目を集めている国内メタバースの1つです。
この記事では、XR Worldについての概要・始め方・遊び方まで解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
※「すぐにXR Worldの始め方を知りたい!」って方は「XR Worldの始め方」へどうぞ。
「メタバースがあまり分からない」って方は、以下の記事にわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

XR Worldとは
サービス名 | XR World |
運営会社 | 株式会社NTTコノキュー (NTTドコモの完全子会社) |
提供開始日 | 2022年3月31日 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC |
公式サイト | XR World公式サイト |
XR Worldとは、NTTドコモの完全子会社である株式会社NTTコノキューと株式会社HIKKYと協業して作られたマルチデバイス型メタバースです。
ユーザー同士でコミュニケーションを取りながら、音楽やダンス、アニメなどのエンタメコンテンツを楽しめるサービスとなっています。
今後は、スポーツや観光、教育といった幅広いコンテンツを楽しめるようにアップデートされていく予定です。
アプリはなく、webブラウザからの利用で、VRヘッドセットなどの機器も準備する必要はありません。
また、ドコモユーザーではなくても利用できます。
公式Twitter「@XRWorld_JP」をフォローしておくと、最新情報を知ることができますよ。
はじめまして!ドコモが運営するメタバース「XR World」の公式アカウントです。
— XR World (@XRWorld_JP) March 31, 2022
「XR World」でのワクワクと驚きにあふれたバーチャル空間をより楽しんでいただけるような情報を今後お届けしていきます。
どうぞよろしくお願いします♪#XRWorld pic.twitter.com/FxDsbM7uCm
XR Worldの始め方
XR Worldはドコモユーザーではない人・dアカウントを持っていない人でも楽しめるメタバースです。
そんなXR Worldの始め方は2つ。
有料コンテンツで遊ぶ場合は「dアカウントでログイン」する必要がありますが、無料で遊べる「ゲストで遊ぶ」でも問題なく楽しむことができますよ。
フレンド登録などデータを引き継いで使う場合は、dアカウントでのログインが必要です。
この記事ではPCを使った始め方を紹介しますが、スマホ・タブレットとデバイスが違っても始め方は同じなので安心してくださいね。
それでは、それぞれの始め方を解説します。
ゲストとして遊ぶ
まずは、XR Worldの公式サイトへアクセスします。

「無料でPLAY」をクリック。

「ゲストプレイ」をクリック。

「利用規約の表示」をクリックし、利用規約を読んだら「同意して進む」をクリック。

アバター、ニックネームを決めたらXR Worldで遊びましょう。
dアカウントでログインして遊ぶ
XR Worldの公式サイトへアクセスしましょう。

「無料でPLAY」をクリック。

「ログインしてプレイ」をクリック。

dアカウントを連携してログインします。

「データ連携同意事項確認」をクリックし、同意事項を読んだら「同意して進む」をクリック。

「利用規約の表示」をクリックし、利用規約を読んだら「同意して進む」をクリック。

アバター、ニックネームを決めたらXR Worldで遊びましょ。
XR Worldの遊び方・できること
XR Worldでは、ユーザー同士でコミュニケーションをとりながら、音楽・ダンス・アニメを楽しむことができます。
今後はスポーツや教育、観光といったジャンルが追加される予定ですが、現時点での遊び方・できることを解説していきます。(2022年10月現在)
XR Worldの遊び方・できることは大きく分けて2つ。
それでは、1つずつ解説していきます。
ユーザー同士でコミュニケーションをとる
XR Worldはユーザー同士でコミュニケーションを取りながら、様々なコンテンツを楽しむメタバースです。
コミュニケーションをとる方法は3つ。
- テキストチャット
- ボイスチャット
- エモート機能(リアクション)
「知らない人とはボイスチャットで話したくない……」って方でも、テキストチャットやエモート機能(リアクション)を使ってコミュニケーションをとることができますよ。
ワールドの探索
XR Worldは、複数のワールドを探索することができます。
いつでも遊べる「XR World Plaza」に加えて、期間限定で「特設ワールド」がオープンするなど、さまざまなワールドで遊ぶことができますよ。
たとえば、松任谷由実(ユーミン)の「TOWER RECORDS World-松任谷由実 50th 特別展-」です。

ユーミンの50周年を記念しての特別ワールドです。
他にも以下のようなワールドがあります。

現在は、音楽に関係するイベントやワールドが多いですが、今後はスポーツやアニメなども楽しめるようになっていく予定です。
XR Worldについてよくある質問
XR Worldについて、よくある質問に回答していきます。
よくある質問とは、以下の3つ。
それでは1つずつ回答していきます。
ドコモ回線を使ってないけど、利用できる?

ドコモ回線を使ってないけど、XR Worldは利用できますか?

auやソフトバンクなどの方でも、無料で利用できますよ!
回線は関係なく、スマホ・タブレット・PCからどなたでもご利用いただけます。
dアカウントがなくても遊べるので、ゲストプレイで楽しんでみてください。
無料で遊べますか?

無料で遊べますか?

無料で遊べますよ!
有料コンテンツもありますが、無料でも十分に楽しめますよ!
ゲストプレイであれば、dアカウントを作る必要もありません。
有料コンテンツってどんなものがあるの?

有料コンテンツってどのようなものがあるの?

たとえば、以下の2つですね。
- 限定メタバースライブ(チケット購入)
- アーティストのCD購入
今後は、グッズの購入などもできるようになるかと。
有料コンテンツを楽しむ場合、dアカウントが必要です。
まとめ
いかがでしたか?
XR Worldは、株式会社NTTコノキューと株式会社HIKKYと協業して作られたマルチデバイス型メタバースです。
株式会社HIKKYは世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット」で、2つのギネス記録を持っている会社です。
そんなHIKKYとNTTドコモが手を組んで開発された「XR World」は今後の展開にも期待できますよね。
将来的には、アバターのカスタマイズやワールドの追加、海外向けにもサービスを展開していくと発表しています。
これから来るメタバース「XR World」をぜひ楽しんでみてくださいね。